『Beyond Pop Supported by Pringles』(2018.10.01)@ 渋谷WWW X ~REPORT~
豪華アーティストが熱演!
完全招待制のシークレットLIVEイベント「Beyond Pop Supported by Pringles」開催。
出演アーティストは、約2年前にオリジナルメンバーのよる再結成を果たした”m-flo”を初め、コムアイを主演とする3人組ユニット”水曜日のカンパネラ”や、2018年8月にメジャーデビューを果たした”chelmico”、東京を拠点に活動するエクスペリメンタル・ソウルバンド”WONK”、”DJ BAKU+MC漢”、”DJ DARUMA”など日本トップのアーティストが集結。
オープニングDJのUNA+MATCHAが会場を温める中、この日まず一発目のライブは、東京を拠点に活動するエクスペリメンタル・ソウルバンド”WONK”。新世代のソウルを演奏する話題の4人組WONKは、ステージに登場すると力強いドラムソロから始まり、躍動感溢れるアーバンなジャズ・ナンバーでいきなり会場を沸かせた。近年のUSジャズの影響を感じさせるヒップホップやフュージョン、ソウルをクロスオーバーさせた本格的なサウンドでありながらも、長塚健斗のシルキーな歌とポップな耳触りを持った楽曲で、オーディエンスを引き込んでいく。だが、ポップのみに終わらないのが彼ら。矢継ぎ早に展開する攻撃的なドラムビートや各メンバーのソロタイムなど、WONKの真骨頂とも呼べるプレイヤビリティに溢れた演奏で客席を圧倒した。
次にフロアに登場したのは、DJ DARUMA。アッパーなテクノ・トラックを矢継ぎ早にミックスする、その熱いパフォーマンスとプレイにつられて観客もヒートアップし、さながらフロアはクラブのような熱気を帯びた。
さらに、今年の8月にメジャーデビューを果たし、MCによるアーティスト紹介でも熱い声援が寄せられた2人組の女性ラップユニットChelmico。ポップなパーティー・チューン「Get On!」で幕を開けた彼女たちのステージは、ちょっと
体温低めなテンション感ながらに、息のぴったりあった巧みなラップでオーディエンスを魅了する。「プリングルス、食べたーい!」と観客とコール&レスポンスすると、「Timeless」「Honey Bunny」と、飾らない日常を綴った歌詞にマッチしたルーズでポップなビートで、Chelmicoらしい緩い世界観を演出。ラストの「Love is Over」ではプリングルスのキャラクター(Mr.P)がステージに登場し、フロアも大いに湧いた。
chelicoに続いて登場したDJ BAKU。ターンテーブリストらしくタイトなスクラッチを披露すると、続いてMC漢a.k.a.GAMIがステージに登場。“今日はヒップホップの黒い部分だけ持ってきたぜ”と、新宿育ちの漢が経験してきた、タフなライフストーリーを技巧的なラップでたたみ掛ける。途中ステージにMr.Pが登場すると、漢はプリングルスと掛け合わせたラップも披露し、そのハードコアなラップに呼応し、オーディエンスも拳を振り上げてヒートアップしていた。
イベントは終盤戦に入り、今年再結成をアナウンスしたm-floがステージに登場すると大きな歓声が起こる。冒頭の「Get On」EDMのアッパーなトラックでオーディエンスを煽ると、「TRIPOD BABY」「Sound Boy Thriller」では☆Taku Takahashiによるクラブヒット・リミックスのトラックを矢継ぎ早に披露する、ダフトパンクの名曲リミックスなどで華やかさを加味していた。VERBALの知的なラップとLISAの可憐な歌声でしっかりとオーディエンスを惹きつける。ラストを飾ったヒット曲「come again」ではサビを観客に歌わせるサービスもあり、今日一番の拍手喝采が起こった。
この日、大トリを務めたのは水曜日のカンパネラ。スパンコールの衣装に人力のライティングチームを引きつれてステージに立ったコムアイ。「シャクシャイン」では、コムアイがプリングルスをフロアに投げ入れるパフォーマンスも。ヒット曲「桃太郎」は音響エレクトロニクスにリミックスされ、歌いながらコムアイも客席へと降り、その壮大なサウンドをオーディエンスとともに共有した。「南方熊楠」ではステージ上で膨張させた幕体とコムアイが一体化し、ベースの効いたダンスミュージックに合わせてダンスを披露。深淵なバラード曲「キイロの歌」では闇に光るようなコムアイを巧みなライトが演出するなど、常にオーディエンスを釘付けにする凝ったパフォーマンスを最後まで展開した。
垣根を超えて皆に愛される”Pop Music”を再定義するために生まれた新しい音楽イベント「Beyond Pop Supported by Pringles」。
”Dance Pop”を軸とした「Fun x Digtal」をテーマに新しい体験を築き、共有するそんな月曜日の夜であった。
Posted in ALL ENTRY, DJ BAKU, RECOMMEND, REPORT |