CULTURE.ART.MUSIC.LOCAL.EGO = SCENE

LF (THE CHERRY COKE$) Interview

[2014/09/02]

LF (THE CHERRY COKE$) Interview

Profile of |THE CHERRY COKE$|LF|


遂に新ベーシスト”LF”が加入し新生”THE CHERRY COKE$”が動き出した!既にワンマンツアー”RISE AGAIN”などでライブ活動をスタートし、ますます勢いに乗るバンドの新メンバー”LF”にお話を伺いました。長指三つ編みLちゃんはこんな人です!


LF (THE CHERRY COKE$) インタビュー

—–ではまずは自己紹介からお願いします。

THE CHERRY COKE$の新しいベーシストのLFです。よろしくお願いします。

—–エルエフって読むのでいいんですよね?早速エルちゃんってファンの方々から呼ばれているそうですが(笑)。

そうなんですよ(笑)。東名阪のツアーの名古屋場所の初ライブの時にお客さんに付けて貰いまして、それがいつの間にツイッターとかで拡散されて(笑)。

—–早速歓迎ムードですね(笑)。確かKATSUO君はそれに対抗してエフちゃんと呼んでましたね(笑)。

それもツイッターで。また、あだ名が増えちゃいます(笑)。

—–元々LFとして前に所属していたバンド”Bumbasticks”でずっとベースを弾いていたわけですけど、そのバンドの解散後の事を教えて貰ってもいいですか?

そうですね。前のバンドが解散した後は、自分がパートの人数だけいたら、一体どんなバンドになるのかな?ってコンセプトで曲を作り出したんですよ。でも、これを表現しようとしたら必然的に打ち込みや多重録音に頼らざるを得ないんですよね。で、以前からロックの他にドラムンベースやジャングルに興味があったので、それを基本にして作曲してました。世には出てませんが(笑)。
それと同時にどうやったら今後もずっと音楽を続けられるのかなって模索をしてて。一度知り合い関係のハードロックバンドでベースを弾いたり、ヘルプでレコーディングに参加したり、友達から演奏の仕事を貰って…ってな具合です。

—–表立って活動をしていたわけでは無いんですね?

そうですね。まぁ、ベースを弾きつつフワフワしてたと(笑)。

—–なるほど(笑)。

後は好きなパチスロを打ってました(笑)。

—–出ましたね(笑)。3度の飯よりも好きなパチスロ(笑)。その話はまた後程(笑)。それで、前のバンドが割りとレゲエロックみたいな感じだったんですけど、そもそもLF君のルーツはどの辺りになるんですか?

恐らく一番最初に買ったのが、爆風スランプのカセットとかですかね(笑)。それで中学に入ってから友達の兄貴にパンクとか聴かされて。その流れでDISCHARGE聴かされた時は、なんだこの激しいのは!って。それと平行して雑誌のBURRN!!に出てるようなHARD ROCK/HEAVY METALも友達の影響で聴いてましたね。最終的には、METALが好きになってって感じです。

—–ベースを始めたのは?

中学後半とか高校1年生とかかな。

—–それはなぜ?

そもそもベースとかギターとかの区別が全然付いてなくて。弦が張ってあって電気が通ってる楽器だったらなんでもいいやみたいな(笑)。直接的なきっかけになったのが、ウチのお袋のお兄さんがベースを昔弾いてた人で、そのベースが物置にあるから持っていきなさいって祖母に言われて貰ったのが最初になりますね。

—–ちなみにそのベースはどこの?

いや~多分マニアック過ぎて知らないと思うんですけど(笑)。かなり昔のメーカーでVISIONっていう…、確か日本のメーカーだったと思うんですけど、かなり古いベースですね。絶対知らないと思います。俺が持ってる以外で見た事ないですから(笑)。

—–って事はその時は誰かに影響を受けたとかっていうわけではない?

その時はベースを貰ったから弾いてるだけでしたね。そこからBOOWYとかジュンスカとか”バンドやろうぜ”って雑誌とかに出てるバンドのコピーとかしてました。ちなみにX(現X JAPAN)の存在が自分の中で、とにかく衝撃的で。

—–そうなんですね!ちょっと意外でした。

特にTAIJIさんが大好きで。おそらく、初めて好きになったベーシストが沢田泰司さんです。初めて買った音源は”BLUE BLOOD”だったんですけど、聴いた時は『やっべー!こんなの日本にいたんだ!』って。おもいっきり振りかぶってブン殴られたかのような衝撃を受けました。

—–あれは確かに衝撃的でしたね。更に”VANISHING VISION”を掘って聴いて仰天みたいなね(笑)。それで色々なバンドのコピーをしながらオリジナルをやり始めたのはいつ位なんですか?

高校の時にMTRを手に入れて、おもちゃ感覚で最高に下らない曲を友達と録音して楽しんでましたが、本格的にやり始めたのは、専門学校に行ったんですけど、同じ様に音楽をやりたいっていう志を持った人達がたくさんいた中でバンドを組んでって感じです。それとは別に当時地元でもマニアックな音楽を好きな奴が多くて。その中でもHARD COREが凄く熱かったんですね。それで”DOWN FaLL”っていうHARD COREバンドを地元のメンバーで結成したんです。

—–やってましたね!

しかも初ライブがなぜかNYのHARD COREバンドの”VISON OF DISORDER”の前座で(笑)。

—–え?いきなり抜擢ですか?

あの当時何も音楽のシーンの仕組みとか分からなくて、ノルマ払えばやれるみ たいな時だったんですね。俺らはそういうノルマ枠で(笑)。後は”GMF”とか自分がライブハウスに観に行ってた様なバンドが一緒だったので高いノルマがあっても関係無く全然テンション上がりまくってて(笑)。

LF (THE CHERRY COKE$) Interview

—–人前でやるようになった時にはHARD CORE真っ盛りだったんですね。

あの当時は、HARD COREにハマりまくってて。特に”SICK OF IT ALL”みたいなNY HARD CORE系が特に好きでしたね。

—–でもベーススタイルは割りとHARD COREな感じはしないですよね?

単純にテンポの速い音楽が好きだったというのと、純粋に物凄いエネルギーを感じたっていうのもあるかな。それで色々掘り下げて聴きましたが、やっぱりOLD SKOOL系の音が一番ですね。今でも聴いてます。でも、ライブでは”NAPARM DEATH”のカバーしたりもしてました(笑)。こんなのも大好きなんです!みたいな(笑)。

—–そうなるとHARD COREで影響を受けたベーシストはいたんですか?

音楽とかカルチャー的な影響っていうのは凄くHARD COREからは受けてたんですけど、PUNKやHARD CORE系でプレイヤーとして影響を受けたのは、RKLのJo Raposoですかね。ブチ切れた手数も勿論ですけど、弾いてる姿とか振る舞いとかが最高にバカでカッコいいなって。あと外せないのは、元Suicidal Tendenciesで現METALLICAのRobert Trujilloです。ちなみに、Suicidal TendenciesとINFECTIOUS GROOVESの両バンドは、僕の中では神なんですよね。その影響で、他のVENICE系のバンドも大好きです。

—–今ベースに”INFECTIOUS GROOVES”のステッカーを貼ってますしね(笑)。

そうそう、まんまですね(笑)。ただ、三つ編みは違う所からの影響ですけど。

—–それでその後”cat fighterz(後にbumbasticksに改名)をやったわけですよね。今度は結構REGGAEやPUNKやHARD COREなんかが混ざったミクスチャーなスタイルで、日本のSUBLIME的な感じで当時は似た様なバンドはほぼ居なかったような感じでしたけど、LF君もそういう音は好きだったんですか?

ソングライティングをしてたメンバーが”SUBLIME”が大好きで、今では自分もSUBLIMEは大好きですが、当時はHARD COREやMETALが好きだったので、あんな感じになったのかも。ちなみに、最初はこのバンドではギター弾いてたんですよ。

—–あ、そうだったんですね(笑)。

bumbasticksに改名してから2枚目のアルバム辺りでベースになったという(笑)。

—–ギターも弾けるんですか?

弾けるっていうよりは憧れだけで弾いてたので、コードはちゃんと弾けないけどパワーコードと刻みはOKみたいな感じで(笑)。

LF (THE CHERRY COKE$) Interview

—–それで本題に入りますが、今回THE CHERRY COKE$に加入したきっかけなどを教えて貰えますか?

元々は、共通の友達が自分の事をKATSUO君に推してくれたと聞いています。

—–元々お互い知り合いだったんですよね?

そうですね。bumbasticks時代に対バンしてたので、その要素と共通の友達が推してくれたってのもあって、KATSUO君から『オーディションを受けてみませんか?』って連絡が来たんじゃないかと。

—–その時はどんな心境でした?

実際もうシーンからは結構な年数離れてたし、ぶっちゃけ自分に声がかかるなんていう事は思ってなかったので驚きました。だけど、オーディションを受ける決心がつくまでに少し時間がかかって。

—–というのは?

自分の音楽観や現状の生活の事もあったり、最前線で活躍してるバンドに入るっていうのはどうなんだろうって色々考えたり。自分が今までやってきた事とTHE CHERRY COKE$の音楽性も重なる様で重なってない部分がいっぱいあったから、そんなフィールドで自分が通用するのかな?とかで悩んでいたんですけど、やっぱり一人で悩んでても結果が出なくて。それでKATSUO君と地元も一緒で家も近い事もあったし、オーディション云々じゃなくて友人として一度飲みに行こうって自分が誘ったんです。

—–やはり飲みですな(笑)。

酒ですね(笑)。それで地元の居酒屋で会って色々な話をして…っていうよりは、ただ飲んでただけなんですけど(笑)。誰もが利用するような居酒屋で、会計が2万超えてましたから。二人で。ビールの量が半端なくて(笑)。その飲みで何かを計ろうとは思ってなかったけど、KATSUO君ってどういう男なのか興味はあったし。で、魅力あるなぁって改めて思いました。サシで朝まで飲んでベロ酔いでフラフラと自宅へ戻る中、やっぱ俺オーディション受けないとダメだなって思ったんですよ。ぶっちゃけ自分の好きな音楽とかジャンルとかは二の次で、色々なベーシストにも声をかけてたと思うんですけど、その中の一人として自分の名前を挙げてくれたって事が凄く嬉しかったし、何よりもベーシストとして自分の事を覚えててくれて認めてくれてるっていう事が、オーディションを受ける決意をする上での決定打になりました。

—–良い話ですね。

良い話ですよ。ホント(笑)。でも、オーディションに落ちたら俺はここで一つ区切りをつけようって、受ける決意と共に思ったんです。時間は無限ではないし。下手な例えですけど、人生を文に例えるとすれば、オーディションがその文章中の読点になって次の展開へと続くのか、句点になり文が終了するのかは、やってみなければわからない。でも、やらなきゃこのまま何も進まないなって。そんな心境でしたね。

—–ある意味腹を括ったと。

そうですね。それでオーディションを受ける決意をしました。ちなみに、KATSUO君に誘われた時に『オーディションには他にも数人のベーシストが受けに来るし、一般公募もします。全ての人に公平な立場でオーディションを受けてもらいます。』と言われてましたが、それに関しては当たり前の事だと思っていたので、問題無かったです。でも、このオーディションが人生の重要なターニングポイントになる自分としては、中途半端な事は絶対出来ないなと。

LF (THE CHERRY COKE$) Interview

—–それでいざオーディションに行ってみて、やっぱり緊張しました?

多少は(笑)。こういうオーディションを受けるのは初めてでしたし。でも、一応メンバー数人とは面識があったし、知らない程じゃなかったから、結構『うぃーっす!じゃー適当に合わせようか?』みたいなノリかなって7割8割は思ってたんですよ。で、いざ行ってみたらもちろん『久しぶりです~』みたいな挨拶はあったんですけど、いざスタジオ入ったら、皆が自分を囲う様に椅子に座りだして(笑)。

—–うわ(笑)。それは怖い(笑)。

それで、『うわっ!こっちのヤツか!』ってとっさに頭が切り替わって(笑)。ここで座って弾いたら負けだって思って一人立って弾いたんです。皆の前でライブをやろうって(笑)。

—–思い切りましたね(笑)。

それで、何としてでもこの人達を立たせようと思ったりして、ノリノリで弾いたんですよ。ジャンプしてみたりして(笑)。

—–立ちました?

最後まで誰も立たなかったですけどね(笑)。

—–ははは(笑)。

しかも凄いのがMAYASA君。目を閉じて音をジッと確認しながら聴いてるわけですよ。MOCCHI君とはその場限りでも一応リズム隊なので、キメなんかではアイコンタクトで確認はしてくれたんですけど、MASAYA君が俺の正面でずっとストイックな感じで目を開けないで淡々と聴いているのにとにかく緊張して(笑)。プレッシャーで心が折れそうでした(笑)。

—–MASAYA君はなんか想像出来ますね(笑)。

それでMOCCHI君なんかも俺が結構動いてたんで『大丈夫っすか?スタジオ狭過ぎますよねー?』なんて冗談交じりで話しかけてくれて。そしたらMASAYA君も『そうっすよねー!これだとぶつかりそうですよねー』なんて言ってたんですけど、心の中で<<どう考えても見てなかったし…。>>って思いながら次の曲弾いてましたね(笑)。後日、その事を聞いてみたら、本人は本当に見てたって言ってましたが(笑)。

—–なんかメンバーのキャラとスタジオ風景がちょっと想像できますね(笑)。

そうそう(笑)。でも後から聞いたら、やっぱりオーディションだし、そういうスタイルでどのベーシストにも公平に同じ条件でやってたみたいですね。まぁ、当たり前の話ですよね(笑)。

—–プロ意識ですね。

俺的にはパフォーマンスも含めて見せたかったんですけど、MASAYA君の姿見る度に『リズムが走っちゃやべぇっ!』って思って(笑)。

—–トラウマになりますね(笑)。でも、結果的にはオッケーだったので(笑)。実際に彼らの楽曲を弾いてみてどうですか?

結局のところ、演奏する楽しさってジャンルとかそういう問題じゃないなって改めて思いましたね。弾いていて楽しいです。あと、加入した直後のスタジオから特に合わせ難いとかは感じなかったです。メンバー皆、演奏中も他のパートをしっかり聴いているし、力量も凄いので、どんな人とでも合わせられるんじゃないかと思いますよ。

—–アイリッシュ音楽とかは実際聴いたりは?

ちょこっと聴いたりはしてたんですけど、トラディッショナルな物は聴いた事なくて。逆に体に無いものだったりするので、これから勉強はしたいなっていうのもあるんですけど、そこを本格的に勉強しちゃうと面白くないのかなとも思ったりもしますね。でも、ある程度のツボだけは知っておかないと、ラップを知らない奴がミクスチャーバンドでラップをやってるのと同じになっちゃうので(笑)。そういう感じにはなりたくないので、ある程度の勉強はしたいです。

—–そしてメンバー入りが決まり、ワンマンライブが直ぐに待ち構えていましたが(笑)。

そうなんですよ(笑)。RISE AGAINツアー初日の名古屋まで2週間って所で20曲位送られて来て(笑)。ざっと計算しても一日一曲じゃ間に合わないって事で、その日からチェリコ以外の音楽は聴かずに、ひたすら曲を覚えて練習しましたね。で、スタジオでツアーでやる曲目を決めるじゃないですか?その時に、なんか聞いた事無い曲のタイトルが会話中に出てくるんですよ(笑)。で、新たにCD渡されたりDVD渡されたり送ってもらったりで、最終的に30曲弱まで膨らんで(笑)。譜面も無いので耳コピして、分からない所はMASAYA君に聞いたりしたんですけど、これまた彼がマニアックでしょ?(笑)。一回目は普通に答えてくれたんですけど、二回目は『LFさん。それどこまでやりました?』って(笑)。触りしか聴いて無い様な状態で彼に質問したので『うん?あれ?うーん?』ってなってたら、『あ、大丈夫です。今後一緒にやっていくメンバーなので、曲作りやレコーディングを想定した上で試しました』って。その瞬間、MASAYA君マジで怖いって思いましたね(笑)。

—–さすが、抜け目無いですね(笑)。

自分は、結構感覚で弾いちゃうタイプなので、理論は基本的な事位なんですけど、MASAYA君は理論だったりコードの音使いを分析したりする位徹底してるタイプなので、そこで思いっきり自分の弱点を晒してしまったという(笑)。でも、自分より上の実力の人と一緒にやらないと自分が伸びないってのが、現在、改めて体感出来てます。今はスタジオでの作業一つ一つが凄く勉強になるし、良い刺激になってますね。音楽面でもプライベート面でもMASAYA君には出会えて本当に良かったと思っています。これ、よいしょとかじゃなくて、ガチで。

—–ちなみに自分のフレーズも入れたりはしてるんですか?

最初にスタジオで『好きにやって良いです』って言われたので、結構自分の解釈で好きにやらして貰ってます。既存のベースラインはピック弾き主体で作られていますが、自分は指弾きっていうのもあるので色々試行錯誤はしてますね。好きに弾ける分、自由度は非常に高いですが、逆に、その分責任は重くなるとも思います。

—–結果的に30曲覚えて?

最後はちょい泣きも入りつつ、結局23曲か24曲は覚えました。

LF (THE CHERRY COKE$) Interview

—–それで初ライブはどうでした?

一番最初のライブは物凄く緊張したし、実際どこまでのクオリティーのライブが見せれたか分からないですけど、やれる事はやったと思います。一発終わってしまえば、後の大阪、東京は気持ち的には楽にはなりましたけど、それでもまだまだこれからですね。もっともっと回数重ねれば、もっとメンバーとの演奏も馴染んでくるだろうし。あと、スタジオで客観視しながらの演奏も勿論重要ですが、ライブでの演奏やパフォーマンスを通して、その時にしか感じられない部分に沢山のヒントがあると思うので、ライブはたくさんやりたいですね。ライブで感じて、考えて、それらをスタジオで修正するっていう作業を繰り返す事が今一番の重要なのかなと。

—–ライブはもう2回見ましたけど、とにかくメンバーも含めLF君も含め楽しそうですよね。客観的に見て全然馴染んでるし違和感がない。

やっぱり楽しいですね。ライブは。やっぱりメンバーチェンジすればお客さんからは構えて見られると思うんですよ。だから、お客さん視点で馴染んで見えると言われるのは、凄く嬉しい事ですよね。

—–ちなみに私生活でもMASAYA君とはスロット仲間だという話しですが?(笑)。

一緒に打ちに行ったりするかな。スタジオとパチ屋でグルーヴを生み出してるという(笑)。

—–MASAYA君も相当好きですよね(笑)。

隣同士で打ったりするんですけど、あの人はスロットも凄い(笑)。二人して『これヤバイよ!』しか言ってないですけど(笑)。好きな機種も結構被ってます。B-MAXとか、クランキーコレクションとか、ニューパルとか。

—–凄いグルーヴ(笑)。

ちなみに空き時間に行ってますので、ちゃんと練習はしてますよ(笑)。

—–そのバランスが良いのかも(笑)。スロット中に音楽とか聴いたりはするんですか?テクノとかなんか合いそうですよね?

いやいや!ダメダメ(笑)。アレは音も含めてパッケージで楽しいんだから!たまにヘッドフォン付けながら打ってる人いるんだけど、説教したくなりますからね(笑)。スロットは視覚聴覚全て使って体で打たないと(笑)。

—–失礼致しました(笑)。パチスロ以外の趣味は?

加入前はロングスケートを少々。最近は怪我したらアウトなのでやってないですけど、本格的にダウンヒルスケートをやろうかなって思った時期もあって。

—–あ~あの坂を思いっきり下るやつ?

そうそう。エクストリーム系。どうしてもあのスピードの向こう側が見たくて。なんか音楽もそうなんですけど速いのが好きで(笑)。止まり方分からないから習いに行こうかなって思った位なんですけど、その前に俺馬鹿だから一回坂でバス相手にどこまで足を地面に付けないで下れるかってやったら、思いっきり事故って(笑)。

—–あらら(笑)。

思いっきり流血しましたね(笑)。

—–ちょっとそれは今の状況では控えた方がいいですね(笑)。少し音楽の話しに戻しますが(笑)。今ベースは何を使ってるんですか?

ESPのAPSLって言う名前だったかな。

—–音作りなどはどうやって?

最初に入った頃は、割と歪みを加えてみたりはしてたんですけど、最終的にはクリーン中心で落ち着いてます。特にこのバンドは同時に鳴る楽器が多いので、全体のアンサンブルの事を考えると、ベースの役割である低音部をあまり崩してはいけないかなと。歪ませてうねる様なラインを弾くのも凄くカッコいいんですが、今はクリーントーンで太い低音を出して一音一音でガッチリ支えるっていうのが音作りのコンセプトです。求められたり、必要と感じた時はその都度取り入れるっていう頭の柔らかさは持っておかないと…とは思っていますが。ちなみに、PAをやってくれてるANDREWさんからも色々なアドバイスを頂いてます。

—–リズム隊としてのMOCCH君との相性は?

凄く良いと思います。基本二人して走り屋なんですけど(笑)、彼の人の良い人間性が凄くドラムにも出てるし、テクニックも凄くあるし、求められたらロールだったり、ブラストビートだったり、結構なんでも出来ちゃう。人に言わないけど、影で凄い努力をしている人なんだなって思います。音を合わせる呼吸感が凄く相性良いですね。

—–なるほど。さて、既にもう何本かはライブはやってますが、今後こうしていきたいみたいなのはありますか?

自分のプレイスタイルっていうのはある程度バンドのアンサンブルに合わせて決めたいなっていうのはあって。まずは今既存の曲を全く不安なく体に馴染ませて、これからの楽曲作りの中で自分の個性も勿論発揮したいとは思いつつも、それ以上にバンドの個性をまずは引き立たせるベースを弾きたいかなって。凄くありきたりではあるんですけど、まずはそれが出来ないと崩した時に戻って来れないというか。

—–基盤をちゃんと作った上でプレイで遊ぶって事ですよね。

そうそう。だからライブで遊びが出来る位の余白を残しつつ、音源ではしっかりと芯のある作り込んだサウンドは出したいなって思います。

—–これは音源も含め今後楽しみですね。

レーベル主催のツアーも控えてますが、それ以外の方面でも沢山ライブをやりたいです。全国のチェリコファンの皆さんに楽しんでもらえるよう、頑張っていきたいと思います!

—–期待しております。今日はありがとうございました!


Interview by Kenichi Kono

THE CHERRY COKE$ LIVE INFO

2014.09.04 [木] 南青山CAY
2014.09.06 [土] 神戸太陽と虎
2014.09.13 [土] 磐田FM STAGE
2014.09.14 [日] 横浜F.A.D
2014.09.15 [月] KINGSX TOKYO
2014.09.27 [土] 今池スリースター
2014.09.28 [日] 心斎橋VARON


THE CHERRY COKE$ Official Website
http://www.thecherrycokes.jp/



Posted in ALL ENTRY, INTERVIEW, LFxCYCO, THE CHERRY COKES |